『隣の芝はめっちゃ青い』を運営しております、「こっさん」です。
この度は数あるブログの中から、当ブログをご覧いただきありがとうございます!
少し、私のことを書かせていただきます。
プロフィール
まずは自己紹介です♪
- 30代女性
- 茨城県在住
- 子どもは4歳、2歳、0歳
- 看護師資格あり
- 病院勤務、現在は育児休暇中(8月まで)
ブログへの思い
私が初めて出産を経験したのが4年前。
子どもが生まれると、生活は180度変化しました。
未知の世界に突入した感覚。
物理的にも感覚的にも孤独を感じる場面がありました。
ちょっとしたことも不安だし、悩みました。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」っていう言葉がありますが、
重大だった悩みはやがて過去の悩みになり、そしてまた新たな悩みを抱える日々。
過去の悩みとなり、忘れ去られてしまう悩みたちの備忘録として
当ブログを立ち上げました。
そして、私のかつて重大だった悩みに
今、悩んでいる誰かがいるかもしれない。
あなたより、ちょっと先に歩いて経験した・見た景色を記事にしていきます。
子育てで悩める人の少しでも参考になれば嬉しいです。
主に子育て中心のブログになります。
その他に、
お金のことや仕事のこと、家族のことやマイホームのこと、
私が今 関心のあることを記事にしていきます。
影響を受けている人
ブログを始めるきっかけとなったのは、
リベラルアーツ大学の両学長に出会ったことです。
ご存じですかね?
私はYouTubeから知りました。
お金に関して無関心で、
漠然とした謎の自信(なんとかなるだろう精神!)がありました。
両学長のYouTubeを拝見して、学んでいくと
人生わくわく♪
色々頑張ってみよう!挑戦してみよう!
そう思えるようになって、挑戦した一つがこのブログ。
他にもTwitterを始めたり
せどりをしてみたり
オンラインコミュニティリベシティに入ってみたり。
私の性格
私は繊細さんです。
自覚したのが結構最近です。自覚したことで気持ちが楽になりました。
ギブ&テイクで言う、テイクする側(頂く側)で居ることが自然と多い人生でした。
いわゆるテイカーです。
そして、ギブすることが苦手。
私はテイカーではなく、ギバーになりたいです。
なので、ブログでギブ、させてください。
物事の原因を誰かのせいにして生きてきました。
原因が自分にあるはずなのに、違うようにとらえていました。
原因自分論の考え方に出会い、
自分の行動に責任を持てるようになりました。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさんの力に少しでもなれるように、
日々精進してブログ運営していきます。
よろしくお願いします!