こんにちは、こっさんです。
今回は私が実際に行った家計の見直しについて書いていこうと思います。
格安SIM
私は現在、格安SIMを以前から使っています。イオンモバイルを契約中です。
1GBの契約で、月2,000円くらい。電話代込みです。
(通話は使った分だけ料金がかかってきます)
イオンモバイルを契約する前は、ドコモを利用していました。
ドコモの場合月10,000円程度かかっていましたので差額は8,000円!
電話をしない月はもう少し安く済みます。
実際1GBの通信量ってどうなの?足りるの?って疑問ですよね。
自宅でのWI-FI環境が必須ですね。
外出先ではLINEをしたり、SNSを見る、
それくらいの利用頻度であればモバイル通信1GBでもいけちゃいます。
楽天モバイルのUN-RIMIT Ⅵなら1GBまでなら無料で利用できちゃいます。
利用したGBに応じて段階的に料金が上がるシステムですが、上限3,278円!
そちらに電話利用分が追加になります。
私も楽天モバイルに乗り換えたいのですが、住まいが未だ対象エリアになっていないのです💀
対象エリアになり次第、乗り換えたいと思っています。

Wi-Fi環境
以前はソフトバンク光を利用していましたが、NURO光に乗り換えたことで月に約2,000円の固定費削減ができました。キャッシュバックキャンペーンがあれば、契約中の会社の契約満了を待たなくても違約金を負担してくれるから、負担なく固定費削減をすることができますね。
注意:契約内容によってはキャッシュバックが受けられない可能性もあるので、しっかりと確認しましょう。
NURO光

ソフトバンク光

賃貸でも工事は可能な場合が多いです。
実際に私も賃貸時代にWi-Fi工事を行った経験があります。
工事に抵抗がある人は工事不要のWi-Fiも検討ですね。
注意:場所や建物の構造によっては通信速度が微妙になる場合があります。契約前に必ず確認しましょう。
折角契約したのにWi-Fi環境がイマイチでは悲しいので😢

自動車保険
車を運転している人なら当たり前のように加入している自動車保険。
なんと私は年間11万円の自動車保険を契約していました!!!☠
毎月引き落としてなんとなく支払い、毎年よく分からないまま更新手続きをしていました。
お金の勉強をしていく中で、車両部分の保険は不要だと考え、保険料の見直しを行いました。
ネット自動車保険で車両部分の保険を無しにして見積もると、
なんと年間2万円程度!!!
差額は年間9万円にもなりました( ;∀;)
現在進行形で保険会社乗り換え手続き中です。
見積もりや保険会社の乗り換えなど、始めるまでは腰が重いですが
大幅な固定費の削減になる可能性があります。
ともに頑張りましょう!
車両の部分の保険を外すため、車が最悪の場合全損になったときの資金繰りもしておく必要がありますね。
我が家の場合は現金で100万円くらい確保しておきます。
あとは浮いた9万円を貯蓄して事故後の車購入に備えておくつもりです🚗
固定費の見直しは節約効果絶大!
スマホは大手キャリアからの乗り換えで、月8,000円(年間96,000円)
Wi-Fiは会社乗り換えで、月2,000円(年間24,000円)
自動車保険は会社の乗り換えと車両保険を付けないプランで、月7,500円(年間90,000円)
上記3つの見直しで月17,500円(年間210,000円)も節約することができました!
ものすごい節約効果ですね!
契約を変更するというのは、手続き等に大変エネルギーが必要かと思います。
ですが、その大変さを一回乗り越えてしまえばその後は特にすることはありません。
一度頑張れば年間20万円ほどの利益を生むことができると考えたら、
ちょっと頑張ってみちゃおうかなって思えてきませんか?
応援してます!一緒に頑張りましょう(@^^)/~~~